今日は、マキアレイベルのクッションファンデ「クリアエステヴェール クッション」をご紹介します。
最初に結論的な感想を書きますと・・・
- ツヤ感がすごい、みずみずしいウルウルの肌になれる。
- 落とした後の肌もツヤが出る。
- 薬用クリアエステヴェールよりもカバー力がある。
という感じですね。
パッケージの写真や、塗った前後のビフォーアフター画像なども載せてますので、ぜひご覧くださいね
前回の記事にも書きましたが、最近では「クッションファンデ全盛」という感じになってきました。
そして今回、私の推しであり、もう10年近く愛用しているクリアエステヴェールシリーズにも、とうとうクッションファンデが登場したということになります
とは言っても、今回購入したのは再販されたものです。
最初に登場したときは買おうか悩んでいるうちに売り切れ、買うことができませんでした
今回のも、数量限定のようなので、使ってみたいという方はお買い逃しなく。
さて、「クッションファンデ」ですが、もう知らない方もいらっしゃらないかとは思いますが・・・
まだ使ったことがないという方のために、マキアレイベルのHPに説明がありましたので、引用しておきますね。
クッションファンデとは?
液体のファンデーションがしみ込んだクッションにパフを押し当てて使います。
パウダーの手軽さとリキッドのみずみずしさの良いとこどりをしたファンデーションです。
最近のファンデーションは、「いいとこ取り」というのが主流になりつつあります。
そして、ユーザーのニーズは、いつもワガママです
例えば、
- カバー力があって、しかもナチュラルに仕上がるもの。
- 内側はしっとりしていて、外側はサラっと仕上がるもの。
みたいな感じですね。
こんな、矛盾した感じの使用感が求められることもしばしばです
メーカーさんは消費者のニーズにお応えするのは大変でしょうね。
それとも、難問であればあるほど、「よし、やったるでー」って感じになるのでしょうか。
私たちはそれを受け取るだけなので、「すごい!うるうるでサラサラだね~」とか言うだけですが
目次
ファーストインプレッション
ケースとレフィル(パフ付き)のセットです
クッションは、少し決めの細かいスポンジですね。
今回、購入した色は「ナチュラル」です。
今回のクッションファンデの特徴は、なんといっても、13種類のフルーツエキスが配合されているというところです。
そう言えば、以前紹介したナーズのファンデも「ラズベリー、リンゴ、スイカのエキスが配合されている」と、美容部員さんが言っていました。
それを聞いて、「なんか、新鮮な感じ」「最近のアピールポイントはフルーツエキスなんだ」って思ってたんです
これまで、美容成分といえば、ヒアルロン酸とかコラーゲンやセラミドなどが主流でした。
フルーツのエキスなんて、とっても今っぽい感じがします。
では、具体的に何が入っているかというと、
の13種類の成分です。
これらの配合によって、スキンケアの後のような潤った肌になれるのだそうです。
また、使われているパウダーにも、特徴があります。
「AQUAパウダー」というもので、水風船のように水分をたっぷり含んでいるのだそうです。
これが、ポンポンと塗るたびに弾けて、潤いを放出してくれます。
だから、みずみずしい仕上がりになるんですね。
パフにも、メーカーのこだわりが見て取れます。
湿式ウレタン層、極薄フィットフィルム層、クッション層の3層構造になっていて、プロ級の美肌に仕上がるようのだそうです。
写真で見ると、普通のクッションファンデ用のパフですが・・・
実際は、このような3層構造になっています。
仕上がりの違いは、指で塗ったものとはまったく違ってきます。
使ってみた感想
このクリアエステヴェールのクッションファンデを見たときは、すでに100種類以上のファンデを試している私でも、ちょっとトキメキました
大好きなファンデが、形状を変えたり、コンパクトに入ったり、イラストが付いたりすると、やっぱり嬉しくなっちゃいますよね。
ただ、使う前の期待度は、正直言って、あまり高くありませんでした。
「薬用クリアエステヴェールがクッションになって、イマドキの手軽さになってるんだろうな」くらいに思っていたんです。
つまり仕上がりは、大差ないんだろうと想像していました。
ですが、使ってみると、少し違う使用感でした
まず、薬用クリアエステヴェールよりもツヤが出ます。
クッションファンデ特有のみずみずしさがあります。
仕上がりも、キラキラしたパウダーが使われている感じもあり・・・
薬用クリアエステヴェールよりもツヤ感が目立っていて、より一層みずみずしさが際立ちます。
またカバー力についても、専用のパフで付けると、薬用クリアエステヴェールよりも上のように感じました
専用のパフと、普通のスポンジとで付け比べしましたが、スポンジだと少し薄付きになりました。
時間が経っても乾燥せず、一番良かったのは、メイクを落とした後の肌です。
いつもよりも、自分の肌がツヤツヤしていました
感触はしっとりしてるという感じよりは、ハリとか弾力があるというような感じです。
使っているとだんだん良くなるかどうかはまだ分かりませんが、使った後の肌も良い感じなのは、女性にはとても嬉しいポイントですよね。
ただ、時間が経つと、薬用クリアエステヴェールよりも粉感が目立っている感じがします。
「カバー力がある分、パウダー感が高いのかな」と思います。
個人的には、光でぼかす感じが強いリキッドの薬用クリアエステヴェールの方が好みです。
ですが、ツヤツヤ感がすごくいいので、こちらも持ち運ぶシーンなどで使うことが多くなる気がしています。
ところで、クリアエステヴェール クッションのQ&Aを見て気づいたんですが・・・
このファンデの専用パフは、「毎日洗う必要はない、1~2週間に1度洗えばよい」のだそうです。
これはスゴイですね・・・
抗菌とかが、ちゃんとしてあるということなのでしょうか。
クッションファンデは水分が多いので、雑菌が繁殖しやすいと聞いたことがあります。
なので、いつも使った後は、すぐに洗っていました。
そういう手間が少なくなるのは、とっても魅力的です。
それから、このファンデ、下地については「お好みで使えばよい」のだそうです。
UVカット効果がSPF50+・PA++++とかなり高いので、そのままつけて、こまめに付け直しすれば、日焼け止めもなくても大丈夫そうです。
とは言え、「仕上げ用のパウダーは必要」とされています。
実際、ファンデを付けた後は、少しペタペタ感があって、目元などに軽くパウダーを乗せました。
せっかくツヤツヤの仕上がりなのに、「このままじゃダメなのか!」と少し残念な感じでした。
また、このクリアエステヴェール クッションは1.5~2ヶ月くらいもつんですが・・・
中身がなくなったからといって、リキッドの薬用クリアエステヴェールを詰め替えることはできないんだそうです。
もしかすると、誰もそんなことしないかもしれませんが、ちょっとやってみたいという気持ちもありますよね

ビフォーアフター
ビフォーアフターは、こんな感じになりました。
before
after
写真にも、ツヤが写っています
薬用クリアエステヴェールは好きだけど、カバー力が少し物足りないと感じる方には、オススメですね。
まとめ
- クリアエステヴェールが、より手軽に使える。
- 美容成分が豊富(66種類)で、フルーツエキスも配合されている。
- 美容液ファンデを超えるツヤツヤ感。
- 程よいカバー力も備えている。
最安値をチェック
これをチェックした人はこんな商品もチェックしています
-
薬用クリアエステヴェールの口コミ【動画あり】
最終更新日:2020/3/31 25ml 4,216円(初回ハーフサイズ1,980円)全5色 SPF ...
-
インフィニティ クッション セラム グロウの口コミ
こんにちは、コスメコンシェルジュのサトリです 今回は、「インフィニティ クッション セラム グロウ」 ...
-
アイオペ エアクッション カバーの口コミ
【アイオペ公式】クッションファンデーション 15g 3,300円 SPF50+・PA+++ 全2色 ...
商品情報
商品概要
- 11g 全5色 5,333円(税込)。
- セット内容:ケース・クリアエステヴェール つめかえ用クッションファンデ(パフ付き)。
- UVカット効果 SPF50+・PA++++。
- 美容液成分66種配合(13種類のフルーツエキスを含む)。
- フルーツエキスが極上の潤いと透明感を放つ肌を叶える。
- 美容液ファンデを超えるツヤを与える。
- 合成香料・石油系鉱物油・タール系色素は無添加。
- 使用目安は、1日1回使用で1.5~2ヶ月。
- 色見本は、下の画像のとおり。
メーカー推奨の使い方
- ファンデーションのクッション面に、専用パフにポンポンと軽く2~3回当てて取る。
- 頬やおでこなどの広い部分は、顔の中心から外側へポンポンとたたき込むようにして、スタンプを押すように塗り広げます。
- パフの角度を変えながら残ったファンデーションを細かな部分に塗る
- 特にカバーしたい部分はさらに少量取り重ね付けする。
→【公式 マキアレイベル】クリアエステヴェール クッション(パフ付レフィル)| クッションファンデーションはこちら