この記事のポイント
ミネラルファンデで有名なエトヴォスの姉妹ブランドのアイテム。
マルラオイルが配合で、アンチエイジングも叶う。
マルラオイルの他、セラミドなど美容成分が81.6%配合されたミネラルファンデと同じように使える美容液ファンデーション。
結果はビフォーアフター画像があるので、そちらでチェックしてください。

今回は、”ヴァーチェ”という会社のファンデーションをご紹介します。
じつは、今回のファンデーションを購入するまで知らなかったことが一つ、ありました。
「ヴァーチェ」というブランドは、ミネラルファンデーションが有名な「エトヴォス」の姉妹ブランドなんだそうです。
エトヴォスよりももっと年上の人に向けた、”エイジングケア”を意識したスキンケアのようです。
ヴァーチェの主力商品は、「マルラオイル」というピュアオイルで……


このオイルにも、エイジングケア効果があるそうです。
そんなマルラオイルも配合されているのが、今回ご紹介する「ミネラルリキッドファンデーション」です♪
目次
普通のミネラルファンデと同じように使えるか?
コチラのアイテムは、ノンケミカル(化学物質を含まない)処方で、クレンジングは不要です。
なので、ミネラルファンデと同じように使えるリキッドファンデということになります。
リキッド派で肌に優しいものをお探しの方、ミネラルファンデの保湿力が高いものが欲しいと感じていた方には、ちょうどいい使い心地だと思います。
先程も書いたように、マルラオイルが配合されています。

エイジングケア成分として注目度の高い「オメガ6・9」を含んでいて、浸透力も高く、お化粧品として使うのに向いているオイルです。
また敏感なお肌にも使えるオイルとして、注目されています。
ですので、ニキビが気になるとか肌の調子が悪いときに使っている方も多いようです。
天然のオイルを含んでいるファンデーションで油焼けはしないのか
天然のオイルは、「付けたまま紫外線を浴びない」など、使用上注意が必要なものもあります。
もし、オイルに、不純物(絞りかすなど)が含まれていると、色素沈着などの皮膚トラブル(油焼け)を起こすこともあります。
ミネラルリキッドファンデーションに含まれているマルラオイルは、精製をきっちりとやっているので、油焼けの心配なく使うことができます。
ヴァーチェのマルラオイルは、飲めてしまうくらい安全で、赤ちゃんの肌にも使える優しいオイルなんです。
但し、”ウルシ科”アレルギーの人は使えないそうなので、注意してくださいね。
81.6%が美容成分の「美容液ファンデーション」の色選び
量は30gで、約90日間使える量です。
色は全部で2色で、「ナチュラル」と、明るめの「ライト」です。
購入時に、2色のサンプルが入っていて……

サンプルで全2色を試せます。
サンプルを使って、買った色が合わなかった場合は、無料で交換してもらえます。
ただし、送り返す送料はかかってしまいます。
(今回、購入したのは、ナチュラルの方です。)
UVカット効果は、SPF23・PA++で、価格は4,620円です。
少しお高めですが、初回限定で、1,600円引きの2,948円で購入できます。
いますぐ ヴァーチェ ミネラルリキッドファンデーションを買う!
このアイテムは、「エイジングケアを叶える」ところが特徴になっています。
マルラオイルの他にも、美容成分がたっぷり含まれています。
その量はなんと、全体の81.6%。
具体的には、ヒト型セラミド1,3,6Ⅱ、ヒアルロン酸3種、アロエベラ、クロレラ、クズ根などが配合されています。
また石油系界面活性剤、紫外線吸収剤、シリコン、合成香料、鉱物油、パラベン、アルコールは無添加です。

個人的には、肌が乾燥しているので、ベタつきなどはありませんでした。
口コミでは、ベタつくなど、少し重めのテクスチャーだと感じる方もいらっしゃるようです。
そんな方は、真夏などは避けたほうがいいかもしれませんね。
手に塗ってみた動画は、こんな感じになりました。
肌色も透明感も上がったようなツヤ肌が作れる

色は”ナチュラル”(標準色)を選びました。
実際に使ってみたところ、テクスチャーは濃いめでした。
なので、指で伸ばすよりもスポンジの方が付けやすい感じです。
とは言え、指で丁寧に伸ばした方が、カバー力は上がります。
その辺りは、お好みで使い分けてみてください。
仕上がりは、カバー力もそれなりにありますが、どちらかというとツヤ肌になれるという印象の方が強いです。
色はナチュラルを使ってみましたが、明るめの色で顔色もトーンアップします。
ヴァーチェ ミネラルリキッドファンデーション ナチュラルの色
こちらは、塗ってみたあとの肌です。
頬にツヤっとした光が現れていますが、目の下などのシミが少し透けています。
使って「よかったな」と思うのは、「ファンデを落とした後、肌にふっくら感が出たところ」です。
ミネラルファンデが肌に負担をかけないとか、スキンケア効果が出ているとか、そんな理由かもしれません。
あるいは、その両方なのかもしれないですね。
いずれにしても、このアイテムは、ファンデーションの素肌への負担が気になる方に合ったファンデと言えると思います。
また、たぶん「年齢による肌悩みはあるけど、普段、それほどスキンケアを手厚くしていない」という方もいらっしゃると思います。
そんな方が、エイジングケア効果を期待できるスキンケアの延長として使ってみるのもいいのではないでしょうか。

まとめ
- 肌年齢を感じてきているミネラルファンデ派の方で、「肌への優しさだけでは物足りない」という方向け。
- ニキビなどで肌の調子が良くないという方にも、人気アリ。
- 「素肌がキレイ」という感じの仕上がりが好みの方にマッチしています。
- リキッドファンデ派で、ファンデのお肌への負担が気になる方にも。
エイジングケアするファンデ―ション
ヴァーチェのミネラルリキッドファンデーションを、最初に見た時、「エイジングケアできるファンデーション」というのが、ちょっと面白いなぁ~と感じました。
ファンデーションで、エイジングケアを謳い文句にしているモノって、あんまり見たことなかったので。
それで、今まで使っていたものの中で、「エイジングケアできる」と謳われているモノに、どんな物があるのか調べてみました。
一つは、ミシャのプロカバーです。
-
ミシャ M クッション ファンデーション(プロカバー)No.23自然な肌色の口コミ
15g 1,650円 SPF50+/PA+++ 全2色 こんにちは。コスメコンシェルジ ...
こちらは、エイジングケア成分として、アデノシンやナイアシンアミドが配合されています。
もう一つは、アイオペ エアクッション カバー
-
アイオペ エアクッション カバーの口コミ
【アイオペ公式】クッションファンデーション 15g 3,300円 SPF50+・PA+++ 全2色 ...
コチラは、何がエイジングケア成分なのかわからないのですが、アデノシンやナイアシンアミドが配合されているようなので、ミシャと同じ成分ということなのかもです。
他には見当たらなかったので、珍しいファンデーションなんだなって思いました♪