ローラ メルシエ フローレス ルミエール ラディアンス パーフェクティングクッション
15g 6,380円 全5色 SPF50・PA+++
こんにちは!
今回は、@コスメの”クッションファンデ上半期新作ベストコスメ1位”となった、ローラ メルシエのクッションファンデーションを試してみました。
口コミを見ていても、フローレス ルミエール ラディアンス パーフェクティングクッション(長い)は、すごい人気です!
目次
ローラメルシエってどんなブランド
ローラメルシエは、有名なメークアップアーティストであるローラメルシエさんが設立したブランドで、日本では資生堂が代理店になっています。
ローラ・メルシエさんは、メイクアップアーティストですが、若い頃、絵画を学んでいたそうですよ。
芸術的才能をキャンパスから人の顔へ移し、カリタの有名なメークアップアーチストになったんだそうです。
カリタといえば、エステなどで使用されている有名な化粧品のブランドですよね。
(どうやら日本での事業は撤退したらしいですが)
ローラ・メルシエさんは、ファンデをのせる肌を完璧な状態にするために、初めてプライマーを導入したんだそうです。
プライマーは化粧下地ですが、悩みをカバーすることに特化した下地のようですね。
フローレス ルミエール ラディアンス パーフェクティングクッションを使ってみた感想
もうとにかく最近口コミでも人気のローレス ルミエールクッション(勝手に略した)です。
カウンターに買いに行った時も、コロナ禍でも何人か見ている方がいるほどでした。
クッションなので、簡単に仕上がるのは間違いないファンデですが、どんな使用感なのでしょうか。
実際に使ってみて感想を紹介していきたいと思います。
フローレス ルミエール ラディアンス パーフェクティングクッションの特徴
- 明るい室内でも暗い照明でもどんな環境でもなめらかなツヤ肌を実現
- 素肌感とカバー力を両立した妥協を許さないファンデーション
- 保湿効果と環境ストレスからガードしてくれるプロテクト機能
- 超微粒子のダイヤモンドパウダーを配合
- ウォーターリリーエッセンス配合
色は6種類:色選びの基準色は1N1、標準色は2N1?
参考:ローラメルシエ https://www.lauramercierjapan.com/
2N1が「中間的な明るさのオークル」となっているので、標準色なんでしょうか?
ですが、1N1は色選びの基準色となっていました。日本人に多い色なのかしら。
色選びが若干難しそうです
今回、色は1N1を選んでもらいました。
いつもは、標準色かそれよりワントーン明るいか、でBAさんにより別れる肌色です。
今回は少し明るめを選んでいただきましたが、やはり、半トーンくらい明るめでした。
カバー力のことを考えると、2N1でも良かったのかもと思います。
パフ:栗型のパフ
これは、もう栗にしか見えないパフです
下の方はフロッキー面になっていて、ぼかすときに使うそうです。
ローラメルシエは資生堂の一派のようですが、このスポンジの形は、マキアージュ ドラマティックジェリーコンパクトのものと似ていますね。
《マキアージュ ドラマティックジェリーコンパクトのパフ》
カバー力:素肌感とカバー力を両立
フローレス ルミエールクッションは、さすがに人気のファンデーションだけあって、いい感じに仕上がります
リキッドファンデもたっぷり入っているので、パフに2、3度押し付けて取った量で、両頬、おでこ、目の周り、鼻と鼻周りまではしっかりと付けることができます。
これでも、もうある程度カバーされている感じなので、カバー力は高めです。
それでいて、ツヤ感がすごくあります。
「素肌感とカバー力を両立した妥協を許さない完璧な肌を追求」と、表されているとおりの仕上がりです。
質感:ツヤがあり自然な立体感が出る
最近ツヤ感が高いファンデを続けていくつか試しましたが、ローラメルシエのツヤは、自然と顔に立体感が出ます。
ハイライトとか使っている人は、ひょっとして必要ないと思うかもしれません。
フローレス ルミエールクッションは、「まるで地肌色をコピーしたような・・・」とか、「素肌と見紛う生っぽさ」というような感じで、”肌っぽい”のが特徴のようなんですね。
しっかりカバーしてるけど、生肌を感じられる、といった仕上がりになります。
素肌っぽいのが好みという方も、カバー力命、という方も、どちらも満足できるファンデーションだと思いました。
ちょっと残念な点:保湿力が足りないかも?
クッションは、みずみずしさがありながらも、これ1つでOKというところが便利なところです。
ですが、フローレス ルミエール ラディアンス パーフェクティングクッションは、塗り終わった後に、パウダーをちょっと使いたくなります。
それでいて、長時間付けていると、”乾燥”とまでは言えないんですが、少しつっぱってくるような感じがしててきます。
付けた直後の感じがちょっと感動・・・なだけに、少しもったいない気持ちが残りました。
○○に仕上がりが似ている!
付けた時に、しっかり”粉感”があるところとか、カバー力の良さなど、マキアージュの”ドラマティックパウダリーUV”に似ている感じがしました。
マキアージュには、ジェリーコンパクトというジェリー状のファンデがありますが、こちらよりも、仕上がりは、”ドラマティックパウダリーUV”に似ています。
そしてこちらが使用前使用後の肌です。
思ったよりもシミが目立っています。
自分で鏡を見た時はかなりカバーされていたのですが・・・そのくらい光が強く反射しているのかもしれないです。
個人的には、色が少し白っぽかった気がするので、2N1が良かったかも~
そうしたらシミももう少し目立たなかったかもしれないです。
こんな方におすすめ
- カバー力がありながら、生っぽい肌を作りたい方
- 簡単にメイクを済ませたい方
- 顔に立体感を出すために、ベースにいろいろ取り入れている方
- マキアージュのドラマティックパウダリーUVのクッションが欲しい方