こんにちは!コスメコンシェルジュのサトリです
少し前に、マツコさんがファンデのCMに出ていましたよね?
「マツコさんがCMに出ていたファンデーションっていったいどれだろう?」と思って買いに行ったんですが...
実は、「コレがそうです」っていうことじゃなくて、「薬用 ケアハイブリッドファンデ」というカテゴリのCMだったんですね。
要は、”薬用”ファンデということですね。
(薬用については、もう少し後でご説明いたします。)
それで、「薬用 ケアハイブリッドファンデ」って何かというと、現時点ではdプログラムとHAKUのファンデーションの2点だそうです。
そして、どこがハイブリッドなのかというと、「素肌まできれいにするスキンケア効果と美しい仕上がりを両立させている」点だそうですよ。
今回は、HAKUメラノフォーカスFを買おう・・・と思ったら全色売り切れ。
HAKUメラノフォーカスFは、ファンデとしてカバーしながら美白するファンデーションなんです。
「新常識」的なことを言ってるけど、それほど新しくもないかな(^-^;A
だって、美白美容液ファンデなら、もう何年も前から、薬用クリアエステヴェールが登場しているもんね。
HAKUメラノフォーカスFってどんなファンデ?
HAKUメラノフォーカスFの特徴は、まず、「薬用(医薬部外品)」であるということですね。
化粧品に「美白」と謳えるのは医薬部外品だけ。
医薬部外品とは、厚生労働省に認可された美白有効成分が規定量入っている化粧品です。
HAKUメラノフォーカスFに配合されているのが資生堂が開発した「4MSK」という美白成分です。
この「4MSK」というのが今回のカギで、この4MSKというのは、個人的にはこれが一番理にかなっている美白成分なんじゃないかなって思っているんです。
どうしてそう思ったか知りたいという方はこちらを見てくださいね↓↓
HAKUが売れているから、ファンデも出したら売れるんじゃないかって感じのような気もするけど、せっかくサンプルをもらったので使ってみました。
HAKUメラノフォーカスFを使ってみた感想
HAKUメラノフォーカスFは、色は4色、お値段は5,184円です。
色見本はこちら。
カラーチャートはこちら。
紫外線防止効果はSPF30・PA+++です。
今回頂いたサンプルは、「オークル10・オークル20」でした。
美容部員さんが言うには、HAKUメラノフォーカスFは、全体的に少し明るめなんだそうです。
もらったサンプルは私の肌よりも少し明るいと思ったようで、少しずつ使ってみてください!と言っていました。
美白出来るだけじゃなく、シミをカバーして明るく見えるような効果も兼ねているんですね。
それで、オークル20の方を使ってみたんですが、これが結構肌がきれいに見える!
明るめの色が、不自然じゃなくワントーンアップしてくれて、くすみが取れている感じです。
しかもそれが、一日中続くんですよね。
私の”推し”の薬用クリアエステヴェールに、似ている付け心地です。
肌が明るいと、やっぱり若々しい感じがします。
今回はお試しだけなので、口コミはとりあえず以上になります。
今度見つけたら買います!買うぞ!
これで、シミも無くなったら嬉しいですもんね