江原道 マイファンスィー シルキーモイスト コンパクト

ファンデーションの中では、かなりお気に入りブランドの江原道。
パウダーファンデーションも欲しいなと思っていたのですが今回割引などを利用してセットものを購入してみました。
セット内容は、シルキーモイストコンパクト+UV下地+チークです。
江原道のモイスチャーファンデーションについては→こちらで紹介していますが、ほどよいカバー力と自然なマット感、更に使用後の肌のアガり具合・・・と、自分の中で特別感のあるファンデーションです。
そういったこともあって、パウダーファンデーションにもかなり期待が高まっていました。
江原道 マイファンスィー シルキーモイスト コンパクト 9g SPF30・PA+++ 全6色 (スポンジ付き・レフィル)4,968円(税込)【013】
色見本
最近のパウダーファンデーションって、リキッドとそう大差ない仕上がりになってきているので、それだけでメイクしても、かなりイケる感じになってきましたよねなんて、かなり高評価になっているんです。
やっぱり気軽に使えるし、形もかわいいこともあり、女子は好きだよねパウダーファンデ。
コンパクトってさ、女子にとっては特別じゃないですか。
手に取ってテクマクマヤコンってさ。
そういう魔法っぽさを帯びている道具です。
ということで、期待感100%で使ってみたんですが、期待が強すぎたのでしょうか。
これって、何だったっけ?って調べ直したりしてしまいました。
思ったより、仕上げパウダーっぽい。
カバー力もさほどないし、密着していないわけじゃないけど、時間とともに飛んで行ってしまうような危うさが・・・
それで、もしかしてプレストパウダーだったっけ?って自分が認識間違いしていたのかと思いました(^-^;
付けてみた感じはこんな感じ
before
after
江原道のUVケアミルク+シルキーモイスト コンパクト。
ちょっとこれならやっぱり気になるところだけでもクリームファンデ使ってから・・・ということになっちゃうかなー。
お家にいるくらいならいいんですけどね。
いいところを書くとしたら、SPF30・PA+++なところ。
クリームファンデがUVカット効果がないため、その点は安心できます。
パウダーファンデってそれだけで紫外線防止できるってカネボウのBAさんが言ってましたけどねw
伸びがよくて塗りやすい、それから、付けている感が全くない。これは逆に言うと、付いてんのか?って思ってしまいますが。
シルキーモイストコンパクトは、以前のパウダーファンデよりもバージョンアップしていて、
やはり以前のものもカバー力や密着力などが足りなく、みなさんクリームやリキッドの上からとか、お化粧直し用とかそんな感じで使っていたらしいんです。
そのため、なんとかこれ1個でも使えるファンデにしようと3年の年月をかけ、「グロスフィルムパウダー」を開発。
江原道さんがおっしゃるには、艶を出すと厚塗りになり、密着力を上げるとムラになりやすいんだそうで。
この2つの矛盾した問題を克服したのがグロスフィルムパウダー。
このグロスフィルムパウダーは、黄金色のパウダーで、赤みなどをカバーします。さらに密着度が高く、発光するような艶を実現、白浮きもしないんだそうです。パウダーの表面を撥水コーティングしてあるので、汗や水などに強く化粧崩れも防止。
という夢のようなパウダーだそうで。
これが配合されているんです。
確かにクチコミを見ていると、かなりしっとりとした感じがするらしく、乾燥を気にされる方でもOK。
密着力が高く粉浮きも感じず、艶感もすごいと気に入っている方も多いようです。
あれ?
なんでこんなにクチコミの評価が高いのに、私の心はトキメかないんだろう?
もしかしてもしかしたら、黄金色が私の肌に合わないとか?ww
残念ながら、まだ立ち位置がフラフラと定まっていないかのような印象でした。
まだこのくらいの完成度なら、わざわざ江原道で買わなくても、カネボウのパウダーファンデなどで十分だし、
それとは全く違う、新しい概念のパウダーファンデーションというものにはなっていません。
江原道というブランドの世界の中でのパウダーファンデはこんな感じですという域を出ないものでありましたー。
次回に期待です。
いや、悪くないけどねw(今更)
この記事へのコメントはありません。