15g 1,980円 SPF50+ PA+++ 2色
ミシャのクッションファンデの”ネオカバー”が発売されましたね~
”カバー”と名前に付いていて、カバー力が高そうなので、これは人気が出るだろうとと思って買ってみました!
ミシャ M クッション ファンデーション(ネオカバー)の特徴
ミシャ M クッション ファンデーション(ネオカバー)の特徴は、
- 微細パウダーが自分で整列し、肌のキメに沿って分散・密着するから、小鼻のわきや目尻にもしっかりフィットする
- パウダーとポリマー分子がネットワークを作って均一にカバーするから薄いのに崩れにくい
- パールエキス・アボカドオイル配合
- ブルーとホワイトのパールによるハイライト効果でアラを飛ばす
- CICA(ツボクサエキス)、ナイアシンアミド、コラーゲン、プラセンタ、ビタミンC誘導体、緑茶の種オイル配合
- 化粧下地+カバーファンデーション+ハイライト効果+美容液効果+UVカット効果の5役
大きな特徴としては、”光をまとう透明肌 簡単メイク上級者 ハイライト仕上げ”
と、かなり説明的なコピーが付いているので、ツヤ感が高くなっているんじゃないのかな~と推測しました。
色は2色
購入したのは、”No.23自然な肌色”です。
ミシャ M クッション ファンデーション(ネオカバー)を使ってみた感想
使ってみた感想としては、
「ついに、理想形になったね!」
という感じでした。
私は韓国人CAさんたちのような、ツヤッツヤの水光肌が好きなんですが・・・
韓国のCAさんの肌は、この写真のように、ほんとにテカテカにツヤってるんですが、コレが素敵。
このネオカバーはまさにその感じで仕上がります。
ミシャのクッションファンデを仕上がり別にみると・・・
仕上がり感で言うと、プロカバーの方が若干カバー力は高いようですが、ネオカバーもかなりカバー力があります。
ポンポンしただけで、シミとかそばかすもしっかり消えるくらいの勢いです。
その上ツヤがすごくてツヤツヤ、お値段もプチプラなので、これ以上のファンデを探そうと思っても、そうないと思います。
-
ミシャ M クッション ファンデーション(プロカバー)No.23自然な肌色の口コミ
ミシャ M クッション ファンデーション(プロカバー) 15g 1,650円 SPF50+/PA++ ...
モイスチャーが1,000円、プロカバーが1,500円、ネオカバーが1,800円・・・
だんだん値段が上がってるな~とは思ったんですが、
これだけの仕上がりを作るためにはいったいいくつの下地やファンデを使えばこうなる?
と考えたとき、やっぱり1,800円はかなりお買い得だと思いました
また、モイスチャーとのツヤの比較になりますが、
モイスチャーの方は、みずみずしい感じの自然なツヤですが、ネオカバーは、人工的な(パール感など)ツヤという感じが強いです。
ツヤ感に違いがあるので、その辺はお好みで購入された方が良いと思います。
-
ミシャ M クッション ファンデーション モイスチャーの口コミ
ミシャ M クッション ファンデーション(モイスチャー) No.23 自然な肌色 15g 1,10 ...
そして、気になっている方も多いと思いますが、このファンデには、シカの成分が入っているという噂を聞きました。
シカは、一般的にシカクリームと言われるコスメのことです。
シカクリームには、”ツボクサエキス”という成分が配合され、肌再生効果があるとされています。
調べてみたら、ミシャ M クッション ファンデーション(ネオカバー)には、ツボクサエキスが入っておりました
ツボクサエキスには、抗シワ・抗老化作用や細胞賦活作用、抗酸化作用などがあるそうですよ。
使っているうちにファンデのツヤツヤだけじゃなく、自分の肌もツヤツヤになるかもしれないですね
こちらが、使用前使用後の写真になります。
あ、ツヤツヤになってなくて、ごめんなさい
でも、実際に付けていただくとわかると思います!
仕上げ用のパウダーは要らないと思いますが、少しベタベタ感があったので、私は薄く粉を使いました。
こんな人にオススメ
- 韓国女性のようなツヤ肌を作りたい方
- エイジングケアできる、時短ファンデが欲しい方
- しっかりカバーとツヤ肌を両方望む方