メイクアップフォーエバー マットベルベットスキン コンパクトファンデーション
11g 17色 5,720円
またまた、リクエストいただきました。
まりん様
ありがとうございます!!
今回のレビューは、メイクアップフォーエバーのマットベルベットスキン コンパクトファンデーションになります。
世の中に、”女優ファンデ”といったようなコピーが付いたファンデ―ションはいろいろあると思います。
「女優さんが開発した」とか、「女優さんが(映画などで)使っている」とか、そんな感じのファンデです。
今回”メイクアップフォーエバー マットベルベットスキン コンパクトファンデーション”を使ってみて
「もしアナタが、女優さんみたいな肌になりたい、と思うなら、コレを使ってみてはいかがかでしょうか~?」
と、思いました。
目次
メイクアップフォーエバー マットベルベットスキン コンパクトファンデーションってどんなファンデーション?
メイクアップフォーエバーは、”プロフェッショナルのためのブランド”としてパリで誕生したそうです。
メイクアップアーティストのどんな要望にも応えられるような品ぞろえになっているんだそうですよ。
アイシャドウの色は、なんと全部で104色もあります。
今回使ってみたファンデは、とても優れたカバー力があり、肌がキレイに見えるファンデーションでした。
では、さっそく、ファンデの詳細を見ていくことにしましょう。
メイクアップフォーエバーのファンデーションはたくさん種類があります。
マットベルベットスキン コンパクトファンデーションは、中でも、カバー力は中間、マットな仕上がりに位置するパウダーファンデーションです。
マットベルベットスキン コンパクトファンデーションの特徴
- カバー力と素肌のような軽やかさを兼ね備えたパウダーファンデーションです。
- 重ねても厚塗りに見えない肌なじみの良い処方です。
- 顔の動きに合わせて柔軟に適応する技術により自然な仕上がりです。
- 水をはじき、時間が経っても崩れたりよれたりするのを防ぎます。
塗ってみた感じを確認していただくため、動画を撮影してみました。
マットベルベットスキン コンパクトファンデーションを使ってみた感想
まず初めにコレを手に取って、一番最初に気づいたのが、タール系の色素が使われているということでした。
タール色素とは
タール色素は、有機合成色素とも言います。
タルクやまいいか、酸化鉄、群青など無機顔料では出せない鮮やかな色を出すために、科学的に合成した着色料のこと。名前に”赤”、”黄”といった色の名前と数字で表されています。
マットベルベットスキン コンパクトファンデーション 成分
タルク・合成金雲母・シリカ・ジメチコン・ポリメタクリル酸メチル・ワセリン・リンゴ酸ジイソステアリル・窒化ホウ素・(HDI/トリメチロールヘキシルラクトン)クロスポリマー・トリオクタノイン・カプリリルグリコール・フェノキシエタノール・デヒドロ酢酸Na・水酸化Al・ハイドロゲンジメチコン・アルミナ・メチコン(+/-)赤201・赤202・黄5・黄4・青1・赤218・赤104(1)・赤226・グンジョウ・オキシ塩化ビスマス・酸化クロム・水酸化クロム・酸化鉄・コンジョウ・マンガンバイオレット・酸化チタン
今どきは、”タール系色素不使用”なんていうファンデが多くなっていますし、ミネラルファンデーションが人気ということもあって、コレを見た時は、ちょっとドキっとしました。
私のサイトに、使ってみたファンデの成分を検索できるコンテンツがあります。
https://cosme-viyo.com/seibun.html
ここに、例えば、タール系色素の成分に含まれる”赤”と入れると、”赤202”が含まれているものがあって、アスタリフトのBBクリームだけでした。
タール系色素は、お肌に合わない方もいらっしゃるかもしれませんので、ご購入の際には気を付けてくださいね。
なんとなく、微妙に不安になりながらも使ってみたのですが、コレがまた、仕上がりとしては素晴らしいものでした。
マットベルベットスキン コンパクトファンデーションには色が17色あるので、色選びには迷う方も多いかと思います。
まずはカラーチャートで確認してみましょう。
今回、私が買ってみたのは、標準色”Y245ソフトサンド”です。
なんとなく・・・ちょっと色が暗いような気もして悩みましたが、いつも標準色で大丈夫だから、それほどズレてないだろうと思いました。
届いて、ひと塗りしたら、自分の肌よりも、黄色いというよりは黄土色で、ちょっとびっくりでした。
口コミで確認したときは、他のブランドのファンデで、私と同じ色を使っている人が、もっと明るい色を使っていました。
それで、ちょっと不安だったのですが、的中してしまったか??
しかし、塗ってから少し時間が経つと、ものすごくなじみました。
これ、どういうことなんだろう?
首ともそれほど色の違いが無くなったので、とりあえず良かったです。
今どき、少し明るめに肌を作るのが主流ということもあり、使ってみた感触でいうと、Y235アイボリーベージュあたりを標準と考えてもよさそうです。
一番びっくりしたのがカバー力です。
今まで、カバー力を云々していたのは、ちょっと何か違うかなって思いました。
サッとスポンジで伸ばすだけで、スッとシミが見えなくなります。
また、一度肌になじんだら、色の変化がなくて、くすんだりとか変色するとか全くありません。
”色”に関しては、全く文句がなく、肌がキレイに見えて、ツヤも適度にあり、とても滑らかな肌に見えます。
また、お化粧崩れも非常に少なく、これほど文句ないファンデーションっていうのも、かなり少ないんじゃないでしょうか。
というより、「これがホントのファンデーションなのか?」とさえ思ってしまいました。
ケースを見てみると、缶のような材質で、シンプルだけど洗練されており、割と誰でも好きだと思うデザインなんじゃないかと思います。
今っぽくモダンでもあり、なんとなく懐かしさも感じるようなデザインです。
タール色素が気にならない、特に刺激は感じない、という方にはかなりオススメのファンデーションです。
2、3回使った後に、洗顔後肌がつっぱる感じがしたり、翌日化粧水などにピリピリとした感じがあったりしました。
翌日ポコッと赤く腫れたりしていましたが、これはたまにあることなので、このファンデのせいとは言い切れません。
「気にしすぎだろうか?気のせいなの?」などと思ったりしていました。
最終的には、やっぱり気分的なことだったのか、特に問題なく使えてます。
お化粧崩れがかなり気になるとか、時間とともに必ずくすむとか、そういう悩みがある方にはオススメです。
HPに「水に強い」という内容の動画があったので、汗には強いようです。
私が使うとすれば、テレビ出演とかがあったら(無い)、これを使おうかな~と思います。
【使用前】→【使用後】
本当に、スーっと塗るだけでシミなどをキレイにカバーしてくれて、パウダーファンデとは思えない、つややかな仕上がりです。
まとめ
- 肌がキレイに見えて、ツヤも適度にあり、とても滑らかな肌に見えるファンデーションです。
- 色は付けてからなじんだ色のまま持続、くすみ等もありません。
- フィット感も高く、とても崩れにくいファンデーションです。
- タール系色素が使われているファンデーションです。
- 水に強く、汗かきの方、夏場の使用でも崩れにくそうです。
- 「女優肌」になってみたい方におすすめです。
★メイクアップフォーエバー マットベルベットスキン コンパクトファンデーション商品を見てみる>>
私のオススメファンデーション
結局何を買ったらいいのかよくわからない方へ
私が150個ものファンデーションを使って、結局これが一番満足できる!というファンデーションをご紹介します。
-
私のおすすめのファンデーションは潤いがあって落とした翌日肌が〇〇になるファンデ
私が150個近くもファンデをイロイロ使ってみた中で、やっぱりいいなぁと感じるファンデは付けている間ス ...
続きを見る