こんにちは、コスメコンシェルジュ(化粧品検定1級)のsatoriです。
今回は、インテグレート 水ジェリークラッシュをご紹介します。
「水ジェリークラッシュ」は、インテグレートの新商品です。
一見クッションファンデっぽいのですが、エマルジョン(固形乳化)のカテゴリーになっています。
水ジェリーを、メッシュでくずしながら使うファンデーションで、脂・汗に強く、明るい透明感のある仕上がりです(^-^)
夏ですし、涼しげな印象のファンデなので、CM見ていたら、「ぜひ使ってみたい」という気持ちになってしまいました。
商品のキャッチコピーは
1日中ずーっと!つるん肌
です。
\記事の内容を動画にしてみました/
商品の情報
水ジェリークラッシュの特徴
メーカーサイトや紹介記事から特徴をまとめました。
- メイク崩れというのは、時間とともに皮脂分泌が進み、皮脂とファンデーションが混じって浮き上がり、ヨレや薄れが発生した状態。
- また、表情などの動き、手で触ることではがれたり、化粧崩れがおこる。
- これを解決するため、皮脂と混ざりにくく、肌にぴたっと密着するような設計。
- 18g SPF30・PA++ 2色 2,200円。
メーカー推奨の使い方
- メッシュ面にパフを軽く押し当て、適量を取る。
- 肌をこすらないように頬の広い面からトントンと軽く叩き込むようになじませる。
使ってみた感想
水ジェリークラッシュのパッケージ
フタを開けるとメッシュの奥にファンデがある、という作りです
スポンジでジェリー状のファンデを崩して、付けていきます。
スポンジは薄く、一度で結構汚れてしまいます。(^-^;
毎日洗っても翌日までちゃんと乾くかどうか、という感じがします。
試しに普通のスポンジで付けてみましたが、ちゃんと付けられました。
水ジェリークラッシュの色
水ジェリークラッシュの色は、2色です。
今回購入したのは、【2自然な肌色】の方です。
色は、今回濃い方というか、普通の方を選びましたが、特に、暗いとかそんな印象もなく、かといって、明るめの作りかな?ということもありませんでした。
2色しかないので、色白さん以外は、自然な肌色という、ザックリした選び方にはなると思いますが、そこはなんとなく、調整されて作られている感じがします。
手に塗ってみた動画を撮影しましたので、ご参考まで。
水ジェリークラッシュの使用感
商品の名前に”水”っていうのが入っているのがちょっと面白いです。
漢字が入っているってあまりない気がしますよ。
CMのイメージから、なんとなく「クッションファンデっぽい感じかな?」と思っていました。
実際はクッションに含まれているのではなくて、固形のものを網の部分で少しずつ崩しながら使うようになっている、非常に珍しい形状のファンデです。
固形といっても、柔らかいファンデでした。
因みに、ネットを外すとこんな感じのファンデです
みずみずしさとかがクッションファンデには似ているんですが、ちょっと違うっている点があって、それは「カバー力」です。
水ジェリークラッシュには、一度押さえただけでも、しっかりと粉が付くようなカバー力があります。

朝忙しい時でも、かなり素早くベースメイクができそうです
それに加え、乾燥する感じも全然ありません。
仕上げ用パウダーもしないですから、ツヤっとした感じがあって、仕上がりはなかなかキレイな印象です。
ちょっと難があるとすれば、テクスチャーが柔らかいからでしょうか、毛穴や鼻のみぞなどには、多少たまりやすい感じがしました。
それで、仕上げにルースパウダーを使ってみたら、とても綺麗に仕上がりました。
そのままでも十分綺麗ですが、お好みによってはパウダーを使っても良さそうです。
水分が多い感じですので、付けた後、「乾燥肌だと、どうなのかな?」と思ったもしたんですが、保湿力もアリでした。
かなり若い人向けなんでしょうが、「40代でも使えるファンデーション」と言えるでしょう。
とくに、暑い季節には活躍しそうな印象です。
ビフォーアフター
ビフォーアフターは、こんな感じになりました。
きちんと塗ると結構なカバー力があります。
ですので、加減しないと厚塗りっぽくなってしまうかもしれません。
↓画像をタップ
コメント