こんにちは!コスメコンシェルジュ(化粧品検定特級)のsatoriです。

先日・・・商品購入の仕方について確認していたところ、誤ってクリアエステヴェールを購入してしまいました(;・∀・)ドユコト
ちょうど・・・ちょうど、クリアエステヴェールが無くなりそうだったから良かったんですけどネ(;・∀・)
ちょっと言い訳っぽいんですが、本当に、残りは少なくなって、「買おうかな」とボンヤリ思っていたところでした。
住所など適当に入れていたので、オカシな住所にはなったりしていたんですが、届いてよかったですε-(´∀`*)
ということで、思いがけず、新パッケージのクリアエステヴェールをゲットしましたので、ちょっとご紹介しようと思います。
クリアエステヴェールの新しい容器《変わったところは?》
さて、今回、クリアエステヴェールの容器がリニューアルされたということなんですが、新しい容器がコチラ。
「変わった?」って思う方もいらっしゃるかも。デス
今回は、トライアルサイズなので、通常の半分の量になっています。
まずは、容器の色が少し変更になってます。

なぜ変えた?っていうくらい、あまり変わってないっス。
ついでの余計な変更
そして、容器のリニューアルのついでに、余計な変更もしてきました。
それが、色の名前の変更(苦笑)
百歩譲って、”ファンデーションの色”に変更があって、そのための名前変更ならわかる。
じゃなくて、ただの色名変更。
しかも・・・色の解釈が独自路線行ってます。
「より具体的な色をイメージしやすいように色名を変更いたしました。」と書いてありましたが・・・
ファンデーションの色は、オークルが、赤味と黄味のバランスが取れている色で、ベージュはそれより黄味寄り、というのが一般的な色のあて方なんですよね。
ファンデーションの色味とは関係ないということなのかしら。
更に言わせていただけるなら、旧色名のナチュラルという色は、まさにナチュラル!って感じだったのです。
私が使ったことがあるファンデーションの中でも、一番ナチュラルってイメージでした。

ナチュラル・・・やん♪
なので、ベージュに変更なんて、意味わからん。ブチブチ・・・

いや、こんな文句言うのも、そのくらいクリアエステヴェールを愛している証拠なのですけどね(・´з`・)
トライアルセットの内容をご紹介
- 薬用クリアエステヴェール 13mL
- 薬用クリアエステヴェール カラーサンプル サシェ×5色
- プレストパウダー 1回分×2
- スムーズカバーベース(化粧下地) 1回分×2
- 薬用クリアエステヴェール専用パフ 1個
- プレストパウダー用パフ 1個
- ウェルカムクーポン(3,000円以上購入で1,000円オフ)

薬用クリアエステヴェール 13mL
①薬用クリアエステヴェール カラーサンプル サシェ×5色
②プレストパウダー 1回分×2
③スムーズカバーベース(化粧下地) 1回分×2
④薬用クリアエステヴェール専用パフ 1個
⑤プレストパウダー用パフ 1個

ウェルカムクーポン

パンフレット(商品・ファンデーションの使い方)
クリアエステヴェールをおススメしたい方
口コミを見ていると「クリアエステヴェール推しが結構いるみたいだけど、使ったら良くなかった」って声が結構多いです。
当然、万人に合うファンデーションがあるわけじゃないので、こういう方にオススメですよ、というのを書いてみようと思います。
素肌っぽいメイクがしたい方
クリアエステヴェールは、「カバー力がある」というようなことが言われているんですが、一般的なカバー力とはちょっと違うんです。
クリアエステヴェールは、私が、「ファンデしているけど、まるで素肌なもの」を探しに探して見つけたものです。
かなり光でぼかすというような感じになっているので、人によっては、まるでカバーされていないと思われるかもしれません。
まるで陶器のように一点の曇りもない肌を作りこむように、ファンデーションをした綺麗な肌ってありますよね!
ただ、そういうのが嫌だったりニガテだったり、似合わなかったりする女性もいて、あくまで自分の素肌感は保ちたい、でも、アラは隠せたら良いなと思う人もいます。
クリアエステヴェールは後者にピッタリなのです。
なので、ファンデのパウダー感や肌を覆い隠すようなカバー力がお好みという方には向きません。

ただ、カバー力を上げたいなら、付属のスポンジは、あまり適さないと思います。
指で重ね塗りし、スポンジを使うとしたら、最後に、フェイスラインになじませたり、余分なファンデをちょっと取ってあげる時などにのみ使ったほうがカバー力が上がると思います!
ファンデーションが負担になっている方
お化粧をする愉しみもある一方で、圧迫感や閉塞感がある方もいらっしゃると思います。
クリアエステヴェールはファンデ成分が全体の38%くらいなので、そんな嫌な感じも軽減されると思います。
もともと、「家に帰ったらすぐ落としたくなるファンデーション」ではない、肌の負担にならないようなファンデを作ろう、ということで開発されたファンデです。
なので、お肌への負担はかなり軽いはず。
それ以上に、使っている間、美容液成分により、お肌を労わることができるんです。
あと、落とすときも、軽いクレンジングで落とせるように作っていると聞きました。
手軽に使えるファンデをお探しの方
私が以前、クリアエステヴェールの他の方の口コミを見ていたとき、「BBクリームとどこが違うの?」というようなことを言っている方がいました。
クリアエステヴェールは、BBクリームのようなオールインワンではないけど、近いものがあるのかもです。
美容液成分がたくさん含まれているBBクリームみたいな感じかもしれません。

トーンアップ感も高く、SPF35・PA+++あるので、直付けしても問題なさそう。
BBクリームのどこと似ているかといえば、”気軽さ”が似ている気がします。
ファンデーションをしっかり付けて戦闘モードな人ももしかしたらいらっしゃるかも。
それとは逆で、できるだけ自分から遠くない仕上がりになるクリアエステヴェールも、求めている女性は多いような気がします。
カバー力無いじゃ、塗る意味ない?
先ほども書いたように、色で肌を上から塗り隠すようなカバー力ではないので、素肌っぽく感じる方が多いクリアエステヴェールですが
「それじゃ、塗る意味ないんじゃない?」
と思われるかもしれません。
ですが、全然そんなことはなくて、肌のくすみを取ってくれて、透明感をアップしてくれます。
また、自分が思っているよりも、光の反射でカバーしているので、他の人から見て、お肌は綺麗に見えてます。
でも、塗っている感がないから、「元々肌の綺麗な人」というような評価を受けているはずです。
愛用して15年
私がクリアエステヴェールに出会ったのは、2009年。
なので、もう15年くらい使っています。
ファンデーションはたくさん持っているけど、やっぱりこれは特別にお気に入りです。

私が理想としている、粉っぽさのない、素肌みたいな仕上がりがとても好き。
しかも、ナチュラルという色(今回ベージュとなった色)は、そこはかとないピンク味が仕込んであり、付けると、ふわっと肌が上気したような感じになるのです。
最初に使った時よりだいぶ老けたけど、今でもお気に入りなのです。
間違って買っても、オトクなハーフサイズが届きます↓↓
コメント