スノービューティー(2017)の口コミ

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは、コスメコンシェルジュ(化粧品検定1級)のsatoriです。

本日は、スノービューティー(2017)をご紹介したいと思います!

購入したのは、2017年のものです。

なんとなく、衝動買いしてしまいました。(^-^)

2017年のデザインのお題は、「プラハの夕光に包まれた雪」だそうです。

因みに今年(2018)のは、「オーロラの光で目覚める雪(カナダのイエローナイフ)」とのことです。

購入してから知ったのですが、このパウダーは夜のお手入れにも使えるんだそうです。

satori
satori

彼氏にすっぴん肌を見られたくない方も、これがあれば安心ですね(?)(^o^;

当初、なんとなくミラコレ(ミラノコレクション:カネボウのフェースアップパウダー)の二番煎じみたいな感じがして、あまり買う気はありませんでした。

でも、2018年のものの予約直前に、プレゼントでキャンドルが付いてくるのを知って、買ってしまいました。(^-^)

でも、そのキャンドルはアロマでもなんでもありませんでした。

言ってみれば、「見た目がちょっと可愛いだけ」でした・・・

これが欲しくて、フェイスパウダー買うって・・・(;’∀’)

 

スノービューティの7つの効果

「透明美肌に導く、7つの雪の魔法」というのが、特徴として謳われています。

  • おしろい・・・朝のメイクの仕上がりを美しく。
  • うるおい密封・・・夜のお手入れの最後に、スキンケア効果を密封して乳液などのベタつきを抑える。
  • 美白ケア・・・m-トラネキサム酸配合。
  • 香りでリラックス・・・穏やかな気持ちになれるフローラルアロマの香り。
  • ハンド&デコルテ・・・クリームの後に重ねて。
  • すっぴんメイク・・・下地やBBにプラスして自然なカバー力と透明感。
  • 化粧直し・・・ヨレやテカリ・ベタつきを抑えてサラサラに。

25gで、7,020円でした。

スノービューティー
created by Rinker
ノービューティーのパウダーは24時間使える!メイクの仕上げにも、日中のメイク直しにも、夜のスキンケアの最後にも!メイクの仕上げに使えば、毛穴をふんわりぼかしつつ、メイク効果で自然なカバー力&明るさをプラス!

使ってみた感想

スノービューティーのパッケージ

まずは、入っていた箱

satori
satori

ケースはテクマクマヤコン系で私は好きですよ。何を言っているか分からない方もいらっしゃるとは思いますが、要は女の子の夢という感じということです。

粉にも模様が付いていて、かわいいです。(^o^)

スノービューティー(2017)の付属の2種類のパフ

パフは、2種類付いてきます。

薄い方はメイクの仕上げに、厚みのある方は、スキンケア用です。

そして、お守りのように持ち運べる、アミュレットポーチ付きです。

スノービューティー(2017)のアミュレットポーチ

これは、まぁ、「オマケ」っていう感じですね。(^-^;

香りはミラコレの方が断然良いです。

好みもあるかもしれませんし、ミラコレは毎年香りが違うので、一概には言えませんが。

一度香水も買ったことがあるミラコレと比べると、スノービューティーの方は、なんかピンと来ない香りがついている印象です。

資生堂っぽいっといえば資生堂っぽい香り、なんですけれども・・・(^o^;

追記

実は、ずーっと使っていたら、スノービューティの香りがとても好きになりました。

ミラコレは、香水にもしているくらいの良い香りなので、それ以上というわけではないのですが・・・

でも、なぜかとても病みつきになる香りで、やはり考え抜かれて作られている香りなのだなと思います。

スノービューティーの色

スノービューティを付けると、すごく綺麗な肌になります。(^o^)

「ミラコレの方も、こんな感じだったっけ?」と思ってしまいました。

なので同時に使ってみたら、結構、違うところに気づきました。

ちょっと粉自体を比較をしてみました。

ミラコレとスノービューティーの色合いの比較

ミラコレは、カバー力が高いって言っている人が多いんですが、ミラコレの方は肌色の色が少し付いてます。

次の画像は、粉をこすりつけてみたところを写したものです。

ミラコレとスノービューティーの粉の比較

ミラコレの方はうっすら肌色になっていますが、スノービューティーはいくらこすりつけても無色のままです。

仕上げ用のパウダーには、肌色補正用に、紫とかピンクとかもありますが、基本は肌色のものと透明のものがあります。

透明のものは、ファンデの色を邪魔しないで、肌の質感をふわっとさせて、表面をサラサラに整えます。

肌色のものは、ファンデの上にさらに肌色を重ねるので、カバー力が上がったように見えます。

どちらを選ぶかは、お好みです。

satori
satori

ですので、ミラコレを選ぶかスノービューティーを選ぶかについては、この色の差というのを考えて選ぶと良さそうですよ♪

スノービューティーの使用感

スノービューティの方は、表面がサラッサラになる感じ。

キメの細かさはミラコレの方がある感じがします。

使う前は、スノービューティーを、何となくミラコレと同じようなものと捉えていましたが、実際に使ってみると、かなり違うモノに見えてきました。

そもそも、値段がまったく違いますよね。(*゚-゚)

お値段も安いので、「少しプレミアム感のあるパウダーを楽しみたい」という方は、スノービューティーで十分かと思います。

先ほど書いたように、色も違います。

そして、スノービューティは、スキンケアに比重を置いているような印象です。

ミラコレの方は、本当にお化粧用で、かつコレクター向き、「毎年買うのが楽しみ」という方にはピッタリですよね。

スノービューティーの方は手やデコルテなどにも使えると書いてあります。

ですので、これを付けて寝られることから言っても、全身OKって感じがします。

スノービューティはスキンケア重視

気になった点は、スノービューティにSPFなどのUVカット効果の記載がないということです。

夜も付けて寝られることから、スキンケアに寄っているような商品で、美白ができるという点も、少し面白いですね。

仕上がりについては、最初は少し白っぽく感じますが、時間が経つうちになじんできます。(^o^)

メイクを全て終わらせた後に使っても、もともと付けた色を変えてしまうことなく使えます。

下に使ったファンデの色をそのままにしたい、変えたくないという方向けです。

スノービューティー
created by Rinker
ノービューティーのパウダーは24時間使える!メイクの仕上げにも、日中のメイク直しにも、夜のスキンケアの最後にも!メイクの仕上げに使えば、毛穴をふんわりぼかしつつ、メイク効果で自然なカバー力&明るさをプラス!

 

ご参考まで

管理人(satori)の肌の状態

【肌の悩み】・・・乾燥肌。皮脂が出ていない。あの頃の皮脂はどこへ?
【肌の色】・・・1st ブルべ夏、2nd イエベ春。 パーソナルカラー診断では、夏タイプで、春にも似合う色があるタイプの肌色です。
【主なファンデの使用色】 ・・・◆MiMC ミネラルリキッドリーファンデーション ・・・102◆SHISEIDOニュートラル・シンクロスキン セルフリフレッシング ファンデーション ・・・220◆マキアージュ ドラマティックパウダリーUV ・・・オークル10◆エトヴォス マットスムース ミネラルファンデーション ・・・#35◆エスティ ローダー ダブル ウェア ステイ イン プレイス メークアップ ・・・17ボーン◆カバーマーク フローレス フィット ・・・FN20◆ランコム タンイドル ウルトラ ウェア リキッド ・・・BO-02

※文章中の効果とは、メイクアップ効果のことです。
※文章中のエイジングケアとは、年齢に応じたケアのことをさします。
※文章中の”美白”は、メラニンの生成を抑え、シミやそばかすを防ぐことです。
※紹介しているファンデーションの中で、ニキビ予防や美白の効能・効果が認められているものは医薬部外品のみです。
※紹介しているファンデーションをご購入の際には、商品・公式ページに記載されている商品説明等をご確認ください。

6,000円以上フェイスパウダー
satoriをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました