~~お詫び~~
只今、サイト内工事中です。お見苦しい点が多々あるとは思いますが、何卒ご容赦くださいませ。satori

ルナソル スキンモデリング リクイドフィニッシュの口コミ

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは、コスメコンシェルジュのサトリです

今回は、ルナソルの「スキンモデリング リクイドフィニッシュ」をご紹介します。

 

ルナソルのベースについては、40代になってからずっと愛用しています。

ですが、リキッドについては、今回初めて使ってみました。

リキッドの方が好みなのに、なぜ今まで一度も試さなかったのかなと不思議に思います。

というのも、カウンセリングだと、クリームの方が良いと言われるからです。

カウンターで肌の状態を見ると、いつも水分が少なめです。

なので、「アナタ、もうクリームで十分いい年よ?」という感じで勧められます。

実際クリームタイプを使ってみると、すごくナチュラルに仕上がるのですっかり気に入ってしまいました。

なので、ずっと、使う機会を逃していましたが、

今回、@コスメで上位にランクインしていたのでリキッドを使ってみました。

まずは、商品情報から見ていきましょう(^-^)

 

商品詳細

25mL SPF20・PA++ 全6色 5,000円(税抜)

色見本は、以下の画像のとおりです。

ルナソル スキンモデリング リクイドフィニッシュの色見本

今回選んだのは、【OC02】です。

 

メーカーサイトや紹介記事などから、情報をまとめてみました。

  • ひと塗りで肌に溶け込み、顔立ちまでも美しくみせるリクイドファンデーション。
  • 薄膜でありながら肌に吸い付くように密着。
  • ピンとしたハリ感と立体感を与え、透けるようなやわらかなツヤが肌を包み込みます。
  • 余分な皮脂をコントロールして完成度の高い仕上がりが長時間持続します。

 

ファーストインプレッション

ルナソル スキンモデリング リクイドフィニッシュのポンプタイプのボトル

ポンプタイプの容器ですね。

クリームタイプの方の面倒臭さから比べると、比べ物にならないくらい楽です。

1日に1回とはいえ、スパチュラを取り出して、ファンデをすくって取るなんて面倒臭すぎ(>_<)

やっぱりこんなところもリキッドの方が、自分にマッチしている感じがします。

 

取り出してみると・・・

ルナソル スキンモデリング リクイドフィニッシュのテクスチャー

それほど固すぎもせず、緩くもなくという感じですね。

サッパリと使えて、とても良さそうな印象です。

 

手の甲に塗った感じが分かる動画を撮ってみました。

 

 

使ってみた感想

使い心地は・・・すごく良かったです。

スキンモデリングウォータークリームファンデーションとの比較

向かって右側が、今回のファンデを伸ばしたところです。

左側は、スキンモデリングウォータークリームファンデーションです。

 

リキッドの方はなめらかに広がっているのに対し、クリームはかなり固そうな印象です。

それにしても、色が違いすぎと思ってしまいますね。

両方とも、同じ【OC02】なんですけどね。

ルナソル スキンモデリング リクイドフィニッシュとスキンモデリングウォータークリームファンデーションとの説明書き(ともにOC02)

 

ただ、伸ばすと同じ色になります。

ルナソル スキンモデリング リクイドフィニッシュとスキンモデリングウォータークリームファンデーションは伸ばすと同じ色

 

塗ってみると、それほど使用感に差はないような感じがしました。

クリームファンデの方も、約60%が水分なので、かなり軽い感じになっているんでしょうね。

 

クリームの方はしっとりとしたツヤ、リキッドの方はピッタリとしたフィット感がそれぞれ特徴になっています。

どちらの方がいいというわけでもなく、その時の気候や自分の肌に合わせて使いたい、という感じでしょうか。

人によっては、2つとも用意してリキッドにクリームを少しブレンドして乾燥対策にしているらしいです。

 

ビフォーアフターは、こんな感じになりました。

before

after
ルナソル スキンモデリング リクイドフィニッシュのビフォーアフター

今回は、上からパウダーを使う代わりに、ごく薄くルナソルのパウダーファンデーション(スキンモデリングパウダーファンデーション)を重ねてみました。(ほんの少しです)

 

以前、クリームの方にパウダーファンデを重ねたこともありました。

その時は、少しだけ重い感じがありました。

それで、「二つを合わせるのはムリ」と思ってましたが、リキッドの方だとこの合わせ使いもピッタリでした。

 

カバー力は高くなるけど、ナチュラルな感じは損なわれない、ちょうどいい具合でした(^-^)

仕上げはパウダーが好きという方はクリームで、パウダーファンデーションで仕上げたいという方はこちらのリキッドの方がいいかもしれません。

ただ、時期的にリキッドの方は少し乾燥するという方もいるのかも、とは思いました。

ルナソル スキンモデリング リクイドフィニッシュ

 

ご参考まで

管理人(satori)の肌の状態

【肌の悩み】・・・乾燥肌。皮脂が出ていない。あの頃の皮脂はどこへ?
【肌の色】・・・1st ブルべ夏、2nd イエベ春。 パーソナルカラー診断では、夏タイプで、春にも似合う色があるタイプの肌色です。
【主なファンデの使用色】 ・・・◆MiMC ミネラルリキッドリーファンデーション ・・・102◆SHISEIDOニュートラル・シンクロスキン セルフリフレッシング ファンデーション ・・・220◆マキアージュ ドラマティックパウダリーUV ・・・オークル10◆エトヴォス マットスムース ミネラルファンデーション ・・・#35◆エスティ ローダー ダブル ウェア ステイ イン プレイス メークアップ ・・・17ボーン◆カバーマーク フローレス フィット ・・・FN20◆ランコム タンイドル ウルトラ ウェア リキッド ・・・BO-02

※文章中の効果とは、メイクアップ効果のことです。
※文章中のエイジングケアとは、年齢に応じたケアのことをさします。
※文章中の”美白”は、メラニンの生成を抑え、シミやそばかすを防ぐことです。
※紹介しているファンデーションの中で、ニキビ予防や美白の効能・効果が認められているものは医薬部外品のみです。
※紹介しているファンデーションをご購入の際には、商品・公式ページに記載されている商品説明等をご確認ください。

5,000円~6,000円未満ナチュラルリキッドファンデーション日本メーカー
satoriをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました