当サイトで、過去1カ月間で最も人気のあったファンデーションを比較してみることにしました。
たぶん、みなさんの期待度がとっても高くて、実際に買っちゃおうかな?と思っているくらいのファンデですので、ぜひ参考にしてみてください。
40代が使うファンデーションとして、機能性や便利さ、仕上がりの美しさなどを比較してみます。
当サイトで、過去1カ月間で最も人気のあったファンデーションを比較してみることにしました。
たぶん、みなさんの期待度がとっても高くて、実際に買っちゃおうかな?と思っているくらいのファンデですので、ぜひ参考にしてみてください。
40代が使うファンデーションとして、機能性や便利さ、仕上がりの美しさなどを比較してみます。
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
コスメデコルテ サンシェルター トーンアップCC

| 値段 | 量 | SPF/PA | 形状 |
| 3300円 | 35g | SPF50+/PA++++ | CCクリーム |
CCクリームなのに色づきがしっかりしていて、これ1つでも軽いメイクが出来ちゃう優れモノです。UVカット効果も高い(SPF50+・PA++++)ので、安心して使えますね。

@cosmeベストコスメアワード2021では、ベストBB・CCクリーム第1位になった人気のアイテム
ビフォーアフター

商品の特徴(公式より)

薄化粧にも下地にも使える便利アイテム♪
お試しセットはこちら
コフレドール パウダレスウェット

| 値段 | 量 | SPF/PA | 形状 |
| 3,080円【レフィル】(ケース 1,100円) | 7.5g | SPF12/PA++ | パウダー |
見た目はしっとり、でも、サラサラな使用感です。フィット感が高くマスクメイクにも使いやすいです。ファンデを塗った感はありますが、カバー力はそこそこな感じです。

@コスメクチコミランキングパウダーファンデーション部門代3位獲得(22.5~7)
カネボウ史上最高のオイル配合量で作られたパウダーファンデーション。
ビフォーアフター

商品の特徴(公式より)

油剤が多い分ちょっと重めに感じるかも?
お試しセットはこちら
キュレル BBクリーム

| 値段 | 量 | SPF/PA | 形状 |
| 1980円 | 35g | SPF30/PA+++ | BBクリーム |
乾燥性敏感肌のことを考えた”キュレル”のベースメイク。滑らかで伸びの良いテクスチャーです。

色がけっこう暗めなので、標準的な肌の方でも明るい方(明るい肌色)をおススメします。
マットめで、凹凸も埋めてすべすべ感がある仕上がりです。
ビフォーアフター

商品の特徴(公式より)

ファンデーションをしている時の乾燥が気になる方にもおすすめ♪
お試しセットはこちら
ヴァーチェ ミネラルリキッドファンデーション

| 値段 | 量 | SPF/PA | 形状 |
| 4620円/お試し2992円 | 30g | SPF23/PA++ | リキッド |
エイジングケアが叶う”マルラオイル”を配合したファンデーション。軽い使用感で、石けんで落とせます。

表面的なことだけではなく、”肌そのもの”をケアしてくれるようなファンデーションになっています。
ビフォーアフター

商品の特徴(公式より)

お肌に優しいファンデーションをお探しの方にオススメ!
お試しセットはこちら
メディアリュクス パウダーファンデーション

| 値段 | 量 | SPF/PA | 形状 |
| 1320円(ケース880円) | 9g | ー | パウダー |
伸びや質感も良く、オトナの肌向けです。パウダーファンデとは思えないほどしっとりしています。

重ねてもシミは消えないくらい薄付きです。その代わり厚ぼったくはならない作りです。
光を反射してシミなどを目立たなくさせるようなカバー力もあります。
ビフォーアフター

商品の特徴(公式より)

しっとりした質感が魅力♪抜け感のある仕上がり。
お試しセットはこちら
| 商品 | コスメデコルテ サンシェルター トーンアップCC | コフレドール パウダレスウェット | キュレル BBクリーム | ヴァーチェ ミネラルリキッドファンデーション | メディアリュクス パウダーファンデーション |
|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
| 値段 | 3300円 | 3080円(ケース1100円) | 1980円 | 初めて2992円 | 1320円(ケース880円) |
| SPF/PA | SPF50+ PA++++ |
SPF12 PA++ |
SPF30 PA+++ |
SPF23 PA++ |
- |
| 形状 | CCクリーム | パウダー | BBクリーム | リキッド | パウダー |
| 保湿力 | △ | △ | ◎ | ◎ | 〇 |
| 崩れにくさ | 〇 | ◎ | 〇 | △ | △ |
| 仕上がり | △ | △ | 〇 | ◎ | 〇 |
これら5種類のファンデーションは、「人気が高い」というセレクトなので、それぞれタイプが違います。
種類別に分けると
液状のファンデーションで、抜群のフィット感のあるタイプのファンデーション。
カバー力やスキンケア効果があるものが多く、肌悩みにも対応しやすいタイプです。
クリーム状のファンデーションで、リキッドよりも少し固めで化粧持ちが良くなっています。
トリートメント効果や保湿効果が高いものが多く、乾燥気味の肌に対応しています。
どちらかというと、皮脂崩れが気になる方向けです。比較的マットな感じに仕上がります。
固形でコンパクトケースに入っているので、持ち運びに便利なタイプです。
中味はリキッドファンデですが、コンパクトに入って持ち運びができます。
みずみずしい使用感で、ほとんどはこれだけでベースメイクを完了できます。
種類別に、どれが40代向けで、どれが40代むけではないのか?という判断は、実は難しいんです。
パウダーファンデーションは、どちらかというと、皮脂崩れなどが気になる方向けです。
ですが、中には保湿力が高いものもあるので、「乾燥肌でも大丈夫か?オイリー肌向きか?」というのは、それぞれ個別に違いがあります。
40代くらいだと、保湿力などの点から、リキッドファンデーションを選ぶ方の方が多いようです。
クッションファンデーションは、比較的新しいタイプのファンデーションです。
みずみずしい使用感なものが多く、保湿効果も高くなっているので、比較的どなたにも対応しています。
一番の利点は、リキッドファンデのような使用感でありながら、持ち運びもできるところです。
ほとんどのものがクッション1つでベースメイクが完了できるようになっているところも魅力です。
下のボタンからリツイートなどの「拡散」をお願いします♪![]()