プチプラのファンデーションといっても、いろいろな種類がありますよね。
ここでは、”使ってみて肌がキレイに見える”プチプラファンデーションを種類別にランキング形式でご紹介しています。
お値段が安く、その上、仕上がりはもちろん、保湿力もあって、一日中崩れにくい優秀ファンデーションを選びました
ぜひご参考になさってくださいね♪
このサイトの記事を書いている人
satori(サトリ)
コスメコンシェルジュ(日本化粧品検定1級)|ネイリスト検定1級(JNEC)
40代になり肌悩みの多くなった女性に、肌が美しく見えるファンデーションをご紹介するためコスメコンシェルジュの資格を取得、150個以上のファンデーションを購入しレビューしています
40代にオススメ★プチプラファンデーションランキング
パウダーファンデーション
パウダーファンデーションは、他と比べて粉の比率が多いファンデーションです。
油分が少ないので、オイリー肌の方や部分的に皮脂の分泌が多い方が好んで使っています。
携帯に便利なので、お化粧直し用として持ち運びしている方も多いですね。
最近は、しっとり系のパウダーファンデーションも増えてきていますから、どんな肌質の方でも選び安くなってきました。
ここでは、年齢による乾燥が気になってきた方でも、心地よく使えるファンデーションを選びました。
 |
トゥヴェール
ミネラルパウダリーファンデーション
|  |
《マスク対応・石けんオフ・高カバー》
初回購入時はお値引きありで、レフィルは2,000円台で買える石けんで落とせるパウダーファンデーションです。カバー力がとても高く、軽い付け心地です。下地なども必要ないのでこれ1個でOKです。
|
 |
 |
インテグレート プロフィニッシュファンデーション |
《ヌケ感・小型ケース》
可愛いケースが別売りなので、なくなったら中身だけ(1,430円)買い替えできます。
簡単に、まるでプロが仕上げたような適度な抜け感のある肌になれます。
色は黄味が強く若干暗めです。ワントーン明るめを選ぶと良さそうです。
《パウダーファンデーション/2,090円/10g/4色/SPF 16・PA++》
|
 |
エルシア BBパウダー ファンデーション |
 |
《下地不要・ローヤルゼリーエキス等配合》
レフィルだけなら1,000円を切るお値段です。薄付きなので、パウダーファンデーションを使うと厚塗りっぽくなってしまうという方にも使いやすい仕上がりです。軽い使用感は、お化粧直しにも向いています。
|
リキッド・クリームファンデーション
リキッドファンデーションやクリームファンデーションは、伸びが良く、保湿成分も配合されていますから、お肌の乾燥を感じると選ぶ方が多いファンデーションです。
ここでご紹介しているものは、厚塗りっぽくならず、自然な仕上がりで、気になる部分はきちんとカバーしてくれるものを選びました。
また、一日付けていても全く乾燥を感じない優秀ファンデーションです。
 |
綾花
ブライトアップリキッドファンデーション
|  |
《高保湿・ツヤ感》
アレカカテチュエキスをはじめ、マグワ根皮エキス・リピジュア等といった保湿成分が配合され、エイジングケアも叶います。ナチュラルな仕上がりで、どなたでも使いやすいリキッドファンデーションです。
《リキッドファンデーション/30ml/1,540円/SPF30・PA++/全6色》
|
 |
 |
薬用クリアエステヴェール |
《マスク対応・神ファンデ®》
初めて買う方はハーフサイズをプチプラ価格で購入することができます。肌が明るくトーンアップ、まるで「もともと肌が綺麗な人」仕上がりです
美容成分たっぷりで、有効成分としてプラセンタが配合されています。日中美白したい方におすすめのファンデ―ションです。
《リキッドファンデーション/13ml/1,980円/SPF35・PA+++/全5色》
|
 |
カネボウ メディア(media) クリームファンデーション |
 |
《血色感・くすみオフ》
メディア クリームファンデーションは、プチプラなのに高保湿なところが魅力です。驚く程なめらかなテクスチャーで、とてもナチュラルな感じに仕上がります。
乾燥が気になる肌でも、冬場でも1日中乾きを感じません。
《クリームファンデーション/1,100円/25g/4色/SPF25・PA++》
|
クッションファンデーション
クッションファンデーションは、リキッドファンデーションをクッションにしみ込ませてあり、コンパクトに入っています。
最近では、手軽に使えて、持ち運びにも適しているので、クッションファンデーションがとても人気があります。
「まだ、挑戦したことがない」という方も、プチプラならすぐに試してみることができますね♪
 |
ミシャ M クッション ファンデーション(プロカバー)
|  |
《1個で4役・エイジングケア》
ミシャの人気のクッションファンデーションはプチプラなのに機能はすごいのです。化粧下地・カバーファンデーション・日焼け止め(SPF50+/PA+++)・エイジングケアと4つの役割があり、カバー力もしっかりあります。これ1個で一日中便利なので旅行・外出にもピッタリです。
《15g/1,650円/SPF50+・PA+++/全2色》
|
 |
 |
メイベリン スーパー クッション ウルトラカバークッション BB |
《敏感肌対応・高カバー》
全体の60%が化粧水成分なのでとてもみずみずしい使用感です。なのに高カバーで、敏感なお肌にも使える優秀なファンデーションです。
UVカット効果も高く、このお値段なら不満は全くありません♪
《14g/2,640円/SPF50+/PA+++/全2色》
|
 |
APLIN(アプリン) ピンクティーツリー カバークッション |
 |
《ツヤとカバーの両立》
韓国コスメ、アプリンのピンクティーツリー カバークッションは、カバー力とツヤの両方が叶うファンデーションです。ティーツリーのエキスの他、CICA成分などが配合され、美容液成分もたっぷりです。お肌の乾燥が気になる年齢肌でも乾燥することなく使えます。ケースもとてもかわいいので、可愛い物好きさんにはピッタリです。
《11g/2,390円/SPF50+ PA++++/全3色》
|
プチプラのブランドの中には、実は大人の肌向けのブランドというのがあります。
例えば、media、エルシア、綾花、グレイシィなどです。
これらのブランドは、10~20代などの若い世代ではなく、40代以降くらいの世代に向けて作られています。
大人向けブランドのファンデーションの特徴としては、エイジングケア成分が配合されていたり、お肌のくすみを抑えるような色になっていたりします。
やはり、40代になると、お肌が乾燥していたり、ターンオーバーが乱れがちになってきますよね。
そういった肌でも、ノリがよかったり、顔色が良く見えたりするような作りになっています。
なので、「若い人向けのを買って失敗しないか不安」という方にはオススメです。
また、大人向けのファンデーションは、厚塗りっぽく見えないように、全体的にナチュラルな感じになっています。
大人向けファンデ~ツヤ肌を作りたい方
綾花 ブライトアップリキッドファンデーション

値段 |
量 |
SPF/PA |
形状 |
1540円 |
30mL |
SPF30・PA++ |
リキッド |
オススメ★ポイント
3~4千円くらいしても不思議じゃないくらいの品質です。
適度なカバー力がありながら、程よく素肌感があり、肌が明るく仕上がります。
保湿力もしっかりしていて、安心して毎日使える良質なファンデ―ションです。
ビフォーアフター

商品の特徴(公式より)
- ムラなくカバーするのに圧迫感のない薄さで、ナチュラルな仕上がり
- くすみやたるみ、小ジワによる肌かげりを一新
- 肌をキメ細かく均一にととのえ、ピンと上向きのハリつや印象を持続
- 汗や皮脂にも強い
- 日中うるおいパック効果で、みずみずしさを満たしながら肌表面はさらりとした使用感
- アレカカテチュエキス・マグワ根皮エキス(保湿成分)、リピジュア(皮膜形成成分)等配合
- 無香料 紫外線吸収剤無配合
カネボウ メディア(media) クリームファンデーション

値段 |
量 |
SPF/PA |
形状 |
1,100円 |
25g |
SPF25・PA++ |
クリーム |
オススメ★ポイント
濃厚そうな感じですが、とても自然な仕上がりです。
みずみずしいテクスチャーで、保湿力も高くしっとりとした肌にしてくれます。
顔色をぱっと明るく見せる色設計になっているので、若々しいツヤ肌になれます。
ビフォーアフター

商品の特徴
- なめらかにのびてしっとりフィット
- 毛穴・シミ・くすみをカバー
- 40代以降の肌をキレイにみせるための「隠し技」わずかな赤を入れることで、くすみをカバー
- ヒアルロン酸、水溶性コラーゲン配合
- 無香料
大人向けファンデ~カバー重視派の方
エルシア プラチナム クイックフィニッシュ BB 美つやハリ

値段 |
量 |
SPF/PA |
形状 |
1540円 |
35g |
SPF34・PA+++ |
BBクリーム |
オススメ★ポイント
カバー力が高く、全体に塗るとやや厚塗りっぽくなります。
ポイントでシミをカバーするには適していて、コンシーラーよりも自然に、でもしっかり隠せます♪
保湿力はアリです。
ビフォーアフター

商品の特徴
- 美容液・乳液・クリーム・日焼け止め・化粧下地・くすみカバー・濃厚保湿&リフトアップファンデーションの7つの効果
- スポンジ一体型で肌に直接塗布でき、朝の忙しい時間でも30秒で簡単に仕上がる
- 美容液84%配合なので肌あれや乾燥した肌にも均一になじむ
- リフトアップ成分配合。ピンッとしたハリのある膜がキープ
- うるおい美つや成分を新配合
- プラチナムシャインパウダー、明るさ&血色パウダー配合で上品なツヤと黄ぐすみをカバー
- くずれ防止パウダー配合
- 無香料
大人向けファンデ~ナチュラルな仕上がりがお好みの方
エルシア(ELSIA) BBパウダー ファンデーション

値段 |
量 |
SPF/PA |
形状 |
1320円 |
10g |
SPF21・PA++ |
パウダー |
オススメ★ポイント
年齢肌向けに作られていて、しっとりとした質感で、付けてもパサつきません。
カバー力はあまりなく、カバーしきれないところもありますが、厚塗りになりにくいです。
しっとりした質感でなじみやすいのですが、肌の保湿力はキープできません。
ビフォーアフター

商品の特徴
- 肌となじみやすい下地成分を配合、地なしでも均一でなめらかにフィット
- プラチナムシャインパウダーと、自然なつやを与える2種類のパウダーでツヤのある仕上がり
- リン脂質でコーティングした粉体配合でくすみや色ムラをしっかりカバー
- Wコラーゲン・ヒアルロン酸・ローヤルゼリーエキス・オリーブオイル配合
- 水あり・水なし両用使える
- 無香料
- アレルギーテスト済
メディアリュクス パウダーファンデーション

値段 |
量 |
SPF/PA |
形状 |
1320円(ケース880円) |
9g |
なし |
パウダー |
オススメ★ポイント
しっとりとした使用感で、パサつかず塗りやすいです。
付けている間もしっとりとした保湿力を感じます。
カバー力はあまりなくシミが透けますが、厚塗りにはなりにくい仕様です。
ビフォーアフター

商品の特徴
- 自然なツヤ感で明るくカバーし、美しく仕上がる明るさアップパウダーを配合
- 大小の異なる球状パウダーを配合、シワや毛穴などの凹凸が気になる肌にも簡単に塗ることができる
- 水あり・水なし両用タイプ ・1年中使える
パウダーファンデーションとは思えないしっとり感です。
あえて40代がプチプラファンデ―ションを選びたいその理由とは?
40代の女性が、若い人向けのプチプラのファンデーションを使ってみることには、実は重要なポイントがあります。
最近、「なんだかメイクがマンネリじゃない?」とか、「今やっているメイクって古くないのかな?」って思ったことはないですか?
もし、そう感じることがあれば、プチプラのコーナーで、コスメを買ってみると良いです。
プチプラのコスメは、今旬のメイクが出来るような作りになっていることが多いのです。
なので、プチプラコスメを使うだけで、”今の旬”を知ることができます。
ファンデーションも同じで、質感や仕上がりなど、今を感じることができますよ。
人気プチプラファンデ~ツヤ肌を作りたい方
セザンヌ ミネラルカバーBBクリーム

値段 |
量 |
SPF/PA |
形状 |
748円 |
30g |
SPF29・PA+++ |
BBクリーム |
オススメ★ポイント
カバー力がすごいのに、ツヤがあってとてもナチュラルです。
ツヤがあって、顔をパッと明るくしてくれます。
保湿力もあって一日中乾燥せず、お値段以上のファンデーションです。
ビフォーアフター

商品の特徴
- 美容液・乳液・UVカット・下地・ファンデーションの5役
- 毛穴やシミ、色ムラもしっかりカバーしてメイクしたてのセミマット肌に仕上がる
- ミネラル成分と12種の美容保湿成分配合でメイクしながらスキンケア効果も
- 水・汗・皮脂に強いウォータープルーフタイプ
- ファンデーション・下地・日焼け止め・美容液・乳液の5つの効果
- 石けんで落とせる
いいとこだらけなのに750円しないお値段がスゴイ!
ミシャ M クッション ファンデーション(ネオカバー)

値段 |
量 |
SPF/PA |
形状 |
1980円 |
15g |
SPF50+・PA+++ |
クッション |
オススメ★ポイント
シカ成分配合のネオカバーは、ハイライト効果で肌に透明感が出ます。
プロカバーとの違いはツヤ感が高いことです。肌ツヤが欲しい方はネオカバーがおすすめです。
ビフォーアフター

商品の特徴
- 化粧下地+カバーファンデーション+ハイライト効果+美容液効果+UVカット効果
- 独自技術で加工した微細パウダーでムラにならず均一でなめらかな仕上がりに
- パウダーとポリマー分子がネットワークを作ってフラットにカバー
- マスク崩れもしにくい処方
- ワンタップで適量がつけられる
- 光を操り、カバー力に美しい透明感(メイクアップ効果)をプラス
- パールエキス・アボカドオイル(保湿)配合
- 2色のパールの黄金比で美しい立体感
- 人気の2大成分(CICA・ ナイアシンアミド)配合
- コラーゲン・ビタミンC誘導体・緑茶の種オイル配合
人気プチプラファンデ~カバー重視派の方
ミシャ M クッション ファンデーション(プロカバー)

値段 |
量 |
SPF/PA |
形状 |
1,650円 |
15g |
SPF50+・PA+++ |
クッション |
オススメ★ポイント
ポンポンと置くとすぐに、しっかりカバー力を感じられるマットな仕上がりです。
付け心地はみずみずしく、しっとり感もあるので、アラフォーにピッタリです。
時短メイクならこれです。
ビフォーアフター

商品の特徴
- 化粧下地・カバーファンデーション・PF50+ PA+++・エイジングケア(年齢に合ったお手入れ)の4つの機能
- ワンタッチで高いカバー力
- マジックフィットパウダー(酸化チタン・酸化鉄・シリカ・合成フルオロフロゴパイト)配合
- メイク中の肌乾燥を防ぐ植物エキス(カレンデュラ・ユーカリ・セイヨウハッカ)配合
- ピンとハリ感あるメイクアップ仕上げを実現する保湿成分アデノシンとナイアシンアミドを配合
今人気の成分”ナイアシンアミド”も配合されてます♪
APLIN(アプリン) ピンクティーツリー カバークッション

値段 |
量 |
SPF/PA |
形状 |
2,390円 |
11g |
SPF50+・PA++++ |
クッション |
オススメ★ポイント
カバー力が高く、お肌の潤いもしっかりサポートしてくれます。
ツヤ感が高いので、お肌をツヤツヤに見せたい方にはオススメです。
お化粧直しにも使うと、肌がより一層キレイに見えます。
ビフォーアフター

商品の特徴
- 美容液を塗ったように1日中保湿・長時間の崩れを防ぐ作り
- ティーツリー葉エキス、緑茶エキス、CICA(ツボクサエキス)など配合
- カバー力が高くべたつかない仕上がり
人気プチプラファンデ~ナチュラルな仕上がりがお好みの方
ファシオ【FASIO】エアリーステイ パウダーファンデーション

値段 |
量 |
SPF/PA |
形状 |
1,760円(ケース660円) |
10g |
SPF35・PA+++ |
パウダー |
オススメ★ポイント
様々な崩れの元に耐えられる仕様で、マスクメイクにピッタリです。
ナチュラルだけど、マットなのでお化粧感もあります。
サラッサラに仕上がるので、マスク蒸れ対策や、お化粧直しにも良いです。
ビフォーアフター

商品の特徴
- ウォータープルーフ&皮脂プルーフ&タッチプルーフ&高温多湿プルーフ
- オリーブ果実油・ホホバ種子油・シア脂など配合
- アルコール(エチルアルコール)・合成界面活性剤・パラベンフリー、無香料
インテグレート プロフィニッシュファンデーション

値段 |
量 |
SPF/PA |
形状 |
1,430円(ケース660円) |
10g |
SPF16・PA++ |
パウダー |
オススメ★ポイント
サッと塗るだけで、まるでプロに塗ってもらったような仕上がり。
手のひらにすっぽり入る小型のケースもイイ感じです。
ビフォーアフター

商品の特徴
- 肌あれ防止イオンミネラルパウダー配合で、ニキビのもとになりにくい処方
- パラベン(防腐剤)フリー、無香料
若い人のプチプラブランドは40代の肌には合わないのか?
プチプラのブランドといえば、インテグレートやKATE、FASIOといったような物を思い浮かべる方が多いと思います。
でも、こういったプチプラのコスメを使ってみて、お肌が乾燥したり、うまくのらなかったりしたら困るとも思いますよね。
私も、たくさんのプチプラブランドを試してきましたが、「全くダメだ」というものには、正直、出会ったことは無いです。
個別には、自分には合わないというものもありましたが、それはハイブランドでも同じです。
なので、思い切って、自分が使ってみたい、と思うプチプラブランドに挑戦してみるのも良いと思います。
万が一失敗しても、痛手が少ないのがプチプラコスメの良い所です♪
