今回は、リクエストをいただきました、ディオールのコンシーラーをレビューします。
いつもリクエストを下さる”まりん様”にはいつもお世話になっております。
今回もありがとうございます♪
ディオールのフォーエヴァーシリーズのベースは、”一日中崩れない”がコンセプトで、イマドキ事情にフィットした(マスクに付かない等)ラインナップという感じです。
今回は、ファンデ(フォーエヴァーフルイド)じゃなくって、コンシーラーの方の口コミです。
このコンシーラーは、「ムラにならない」、「厚塗り感なくキレイにカバー」、「保湿力がありくずれにくい」、「ファンデ代わりになる」など、口コミでも絶賛されているようです。
コンシーラーにしては、少し量が多めというか容器が大きめです。
ごく一般的なコンシーラーと比べると、チップもかなり巨大です。
付けるのに不便なかんじはしないですよ~
顔全体に伸ばすことを考えると、そう大きくはないのかもですね
コンシーラーもいろんなタイプがありますが・・・
たまたま私が持っていたものは、リキッドタイプのものと、かなり硬めの固形タイプでした。
練状みたいな感じのものもありますが、コレクトコンシーラーは、リキッドと練状の中間位のクリームに近いテクスチャーです。
目次
ディオールスキン フォーエヴァー スキン コレクト コンシーラーを使ってみた感想
ファンデ代わりにもなるということだったので、コンシーラーとしての他に、ファンデーションとしても使ってみました。
コレがファンデ代わりになるなら、持ち運びもラクそう。
そんなことも思ってみたりしていました。
では、実際使ってみた感じをレビューしていきたいと思います!
ディオールスキン フォーエヴァー スキン コレクト コンシーラーの特徴
- ウォータープルーフ処方
- パンジーエキス・ローズフルーツエキスを配合
- 部分的にも広範囲にも、お好みで使える
- 使い続けるほどに肌が整う
色:どんな肌にもマッチする7色
色展開は多めの7色です。
0N…ニュートラルなトーンの非常に白い肌
1N…ニュートラルなトーンの白い肌
1W…イエロートーンの明るい肌
1.5N…ニュートラルなトーンの白い肌~明るい肌
2N…ニュートラルなトーンの明るい肌
2W…ウォームイエロートーンの明るい肌
2N…ニュートラルなトーンのやや明るい肌
今回購入したのは1.5Nです。
カラーチャートを見ていると、自分に合うのは、1.5Nあたりかな?と思いました。
たぶん、肌の色は、2Nがジャストくらいだと思います。
自分が気に入って使っているコンシーラーの色が、肌よりもワントーン明るかったので、1.5Nくらいかなぁと考えました
本当は、化粧品を安く買えるお店で買いたかったのですが、残念ながら、まだ未入荷でした。
仕方なくディオールに行きましたが、2Nと1.5Nをタッチアップして、結局1.5Nに決定しました
参考:ディオールより https://www.dior.com/
色味ですが、最近のファンデが明るめになっていることを考えると、想像しているよりも半トーンくらい暗めのような気がします。
タッチアップの時は納得してましたが、帰って使ってみると、1.5Nではなくて、1Nでも良かったかもと思いました。
いつも使っているものと比較してみましたが、やっぱり少し暗めでした。
コチラは、ディオールのページの動画を撮ってみたものですが、かなり明るい色を使ってますよね。
ですが・・・ディオールのカウンターで確認したので、コレで良しということにしますね
カバー力:コンシーラー並み
コンシーラーなので、コンシーラー並みのカバー力があるのは当たり前ですよね。
カバー力はコンシーラーとしてのカバー力があります
コンシーラーは、ファンデと重ね付けすることで、ファンデで隠せなかった色などを隠していくようなものです。
そこで、”フォーエヴァー アンダーカバー(020)”に重ねてみたところ、高いカバー力を感じました。
気になる目の下の黒いクマもキレイにカバーしてくれます。
今使ってみると、アンダーカバーの020は自分で適当に選んだので、肌よりもやや暗めな色でした。
それに重ねても、1.5Nは、「明るい!」と感じる色ではなかったです。
また、下地+スキン コレクト コンシーラーだけ付けてみましたが、この場合は、目の下のクマは消えなかったです。
質感:ややメットめ
自分が使っているものが、かなり水っぽい感じだったもあるのかもしれませんが、かなり硬めのテクスチャーに感じます。
硬めなので、フィットする感じはあります。
ですが・・・指で付けると、どうしても厚塗りになってしまいます。
チップでポンポンとやって、指でなじませると、シワを際立たせる仕上がりになってしまうんです
スポンジで伸ばしてみたところ、ちょうど良く付けることができましたが・・・
コンシーラーを一度手に取って、スポンジで伸ばすって、ちょっと手間がかかりすぎじゃないですか?
スポンジを使えば、顔全体でも上手く広げることができたので、クリームファンデのような感覚で使うことができます。
お肌にはなじまない、しっかり色が乗る、マットな感じの仕上がりです。
フィット感はかなり高いので、今までコンシーラーがヨレやすかった方や、付けてもすぐになじんでしまって、カバーしたのかわからない、という方にはおすすめです。
ファンデとして使ってみた
「ファンデーションとしても使える」という口コミが多いようでしたので、ファンデーションとしても使ってみました。
一日目は、手で伸ばしたので、かなり”塗った”感が高くなりました。
その代わり、”カバー力が高い”というのは間違いないです。
二日目は、一度手に取ってから、スポンジで取って、全体にのばしてみました。
ファンデーションのようによく伸びて、使い心地は悪くありません。
カバー力は落ちるかもしれませんが、こちらの方が自然で綺麗な肌っぽく見えます。
コンシーラーだけだと目の下のクマは、うっすらと残っている感じです。
乾燥肌ですが、一日中つけていても、つっぱったりとかはなかったです。
こちらが【ビフォーアフター】になります。
スポンジで伸ばし、シミのある部分には、重ねづけしてあります。
そこそこカバーはされていますよね
香り:なし
香りは付いていません。
ファンデと重ねることを考えると、香りは無い方が良さそうですもんね。
もっとなじみがよくても良かった(感想)
ファンデとして使った感じは、違和感はなかったです。
ですが、「すごくいい!」という感じもありませんでした。
コンシーラーとしては、もうすこしなじみが良いほうがいいかなぁ?という気がします。
”肌に塗ってある”という感じがイマイチ好きになれないし、ツヤの光り方もちょっとわざとらしい気がします。
カバー力は高いのかもしれないんですが、なじみ方や明るくなる感じなど、もう少し絶妙感が欲しかったです。
ファンデとして使えば、透明感もあり、ソコソコカバー力もある、重ねても厚ぼったくならない、という感じなので、いいかもしれませんが・・・・
ファンデとしてなら、わざわざコレを買う必要もないかもしれないと思います。
水分や油分多めのお肌の方なら、上手く乗りそうですが、お肌が乾燥気味の方は注意したほうが良さそうです。
あと、直塗りしてポンポンとやると、洗顔の時、メイクがとても落としづらかったです。
クリームタイプのクレンジングだと、”落ちない”レベルです。
ポイントメイク落としとか、強力なメイク落としを使っている方ならいいですが、塗るときの厚さなど、調節したほうがいいかもしれないです!
いつものことですが、
ディオールではサンプルももらえたし・・・
キレイに包んでもらえたので、とても気分がアガりました♪
こんな方におすすめ
- コンシーラーがヨレやすい方
- かなりフィット感の高いファンデをお求めの方
- 簡単に持ち運べる、カバー力の高いファンデが欲しかった方
いかがでしたか?
私の肌には全く合わないみたいでしたけど、フィット感のある崩れにくいコンシーラーをお探しの方には、マッチすると思います。
また、お肌が若くてウルウルの方も良さそうです♪
ポーチに入れておいて、指でポンポンと付けるだけで、メイク直しできるところも良いですね。
今は、マスクを付けている部分のファンデが取れやすかったりするので、こんなアイテムを1つ持っていてもいいのかもですね~
私のオススメファンデーション
結局何を買ったらいいのかよくわからない方へ
私が150個ものファンデーションを使って、結局これが一番満足できる!というファンデーションをご紹介します。
-
私のおすすめのファンデーションは潤いがあって落とした翌日肌が〇〇になるファンデ
私が150個近くもファンデをイロイロ使ってみた中で、やっぱりいいなぁと感じるファンデは付けている間ス ...
続きを見る